パン屋でバイトをしているのですが、1時間働いただけで顔のテカリがひどい……。
仕事を終えて帰る頃には、顔がベタベタになっています。
食べ物屋さんだから、途中で化粧直しできないのが辛いです。

皮脂を抑える効果があるのが、【ライスパワー6】という成分。
お米由来のライスパワー6には、「皮脂の分泌そのものを抑制する効果」が認められています。

ライスパワー6配合の「ライースクリアセラムNo.6」。
トライアルが1,000円でお試しできるので、さっそく使ってみることにしました。
すぐ読みたいときの目次
ライースクリアセラムNo.6を使った10日間の効果
40歳を過ぎても肌のテカりやベタつきが治まらず、頬のあたりの毛穴が広がって黒ずみも……。
NHKまちかど情報局で、皮脂ケア美容液が紹介されたのを見て、私も使ってみたい!
さっそくライースクリアセラムNo.6の10日間トライアルセットを使ってみました。
ライースクリアセラムNo.6をぬった日から、皮脂のベタベタ感が減ってきました。
いつもは仕事が終わる夕方にはドロドロ化粧崩れだったのに、なんだか肌がそれほど脂っぽくなくて調子がいいかも。
ライースクリアセラムNo.6を使い続けていると、朝起きたと気のベタつきがなくなってびっくり。
今までは基本スキンケア以外に何かアイテムを使うことは考えていなかったけれど、ライースクリアセラムNo.6を続けるつもりです。
⇒⇒⇒ ライース クリアセラムNo.6【1,000円&送料無料】はこちら
NHKでも紹介された「皮脂を抑える化粧水」
NHKテレビ番組まちかど情報室で、皮脂ケア美容液について紹介していたのを見ましたか?
ライスパワーNo.6は、「皮脂分泌を抑制する」効果が日本で初めて医薬部外品の承認を受けたとのこと。
過剰な皮脂分泌を抑える新しいニキビ対策成分として注目されているのが、ライスパワーNo.6という成分なのです。
医薬部外品の中で、「皮脂分泌を抑制する」効果効能を有するのはライスパワーNo.6のみ。
さっそくライスパワーNo.6配合の化粧品を探しところ、「ライースクリアセラムNo.6」にたどり着きました。
ライースクリアセラムNo.6のトライアルセットが1,000円で購入できるので、皮脂ベタベタに悩む私の肌に使ってみることにしました。
⇒⇒⇒ ライース クリアセラムNo.6【1,000円&送料無料】はこちら
NHKテレビ番組で紹介したライスパワーとは?
ライスパワーエキスとは、安政元年(1854年)創業の造り酒屋からスタートした勇心酒造が研究・開発した成分のこと。
100%国産米を原料として製造されたライスパワーエキスは安心安全な成分。
お米を日本型バイオ技術という発酵法によって、人体に対して有用なライスパワーエキスを抽出。
現在、ライスパワーエキスは全部で36種類あり、それぞれの効果効能はことなるとのこと。
すべてのライスパワーエキスには、1つずつナンバリングされているんですって。
ライスパワーエキスは全部で36種類
現在開発されているライスパワーエキスは、全部で36種類あります。
そのうちの12種類のライスパワーエキスが、製品化されているんですって。
No.1-E 髪と地肌をとはすこやかに保つ
No.1-D 温浴効果・スキンケア効果
NO.2 皮膚を保護し清浄化する
No.3 汚れを落としながら潤う
No.6 皮脂分泌の抑制
No.7 乾燥やかさつきをケアする
No.10 皮脂バランスを整える
No.11 皮膚水分保持能の改善
No.23 皮膚を保護し整える
No.101 胃や粘膜にやさしい
No.103 飲んでうるおう
ライスパワーエキスNo.6の効能
ライスパワーエキスNo.6には、皮脂分泌を抑制する効果があります。
皮脂の分泌は、毛穴の横にある皮脂腺から作られているとのこと。
皮脂腺で作られた皮脂は、毛根の部分から皮膚の表面に出てくるんだそう。
皮脂線は、手のひらと足の裏以外にはほぼ全身にあるだとか。
特に、皮脂腺が多く集まる場所は頭部や顔の部分。
1㎝平方あたり、頭部には約800個の皮脂腺、顔には約400個の皮脂腺があるんですって。
ライスパワーエキスNo.6には、皮脂腺を縮小させる働きがあるとのこと。
皮脂腺が縮小するので、皮脂分泌量も減少する効果が見られるそうです。
厚生労働省が認めた「皮脂分泌を抑制する」効能
ライスパワーエキスNo.6の効果効能を検証するために、ヒト使用試験を実施したとのこと。
20歳以上の男女24人を被験者として、毎日の朝晩にライスパワーエキスNo.6を塗布。
あぶらとり紙で皮脂を吸収する実験結果で、7日目の皮脂分泌は約60%も抑制した効果があったとのこと。
また、顔の半分だけにライスパワーエキスNo.6を塗布するハーフフェイス法も実施。
ハーフフェイス法のヒト使用試験においても、皮脂の分泌を抑制する効果があったとのこと。
【参照】勇心酒造株式会社プレスリリース
http://www.yushin-brewer.com/news/2017/1201/20171201_no6.pdf
皮脂を抑えるライスパワーの役割
女性の皮脂量のピークは10代から20代で、年齢と共に皮脂量は減少していくんだとか。
しかし大人ニキビや過剰な皮脂分泌が続くのは、ストレスや環境の変化が原因と考えられているんだそう。
30代や40代になっても過剰に皮脂分泌が続くと、大人ニキビや毛穴の黒ずみを引き起こしてしまうとのこと。
一般的な化粧品は、過剰に分泌された皮脂を取り除いたり、吸収する働きがほとんど。
ライスパワーNo.6は今までの化粧品とは違い、皮脂分泌そのものを抑えてくえる効果があるとのこと。
ライスパワーエキスNo.6を使うことによって、過剰な皮脂分泌のみを抑制。
適度な皮脂分泌に整えてくれるので、健康的な肌の皮脂分泌に近づけてくれるんそう。
また、ライスパワーエキスNo.6は大人ニキビだけではなく、思春期ニキビにも効果があるんですって。
皮脂を抑える化粧水ライースクリアセラムNo.6の体験レビュー
ネットから注文すると、3日ほどでライースクリアセラムNo.6が届きました。
輝きのある青い箱には、高級感があります。
過剰な皮脂分泌に悩む40代でも安心して使えそうな落ち着きのあるメタリックブルーの箱です。
箱の中には、ミニサイズのライースクリアセラムNo.6。
10日間使えるミニサイズですが、短期間でも皮脂分泌の抑制効果を実感できると嬉しいです。
皮脂を抑える化粧水ライースクリアセラムNo.6の使い方
ライースクリアセラムNo.6を使うのは、化粧水で肌を保湿した後。
朝と夜、1日2回のペースでライースクリアセラムNo.6を使うんだそう。
いつものスキンケアにプラスして使うスペシャルケアとして、ライースクリアセラムNo.6をぬるとのこと。
ライースクリアセラムNo.6をぬった後は、肌の状態に合わせて、美容液やクリームで保湿するんですって。
1回につきライースクリアセラムNo.6を使う量は、1~2プッシュ分。
皮脂を抑える化粧水を手のひらに取ってから、顔全体になじませていくんだそう。
特に顔のテカリが気になる箇所には、ライースクリアセラムNo.6を重ね付すると効果的なんですって。
ライースクリアセラムNo.6を使ってみました
ライースクリアセラムNo.6は、無色透明な美容液。
少しとろりとしていますが、ほとんど匂いはありません。
伸びが良さそうな美容液なので、1プッシュ分でも顔全体をカバーできそうです。
ライースクリアセラムNo.6を手の甲につけてみると、触るだけでスルスル伸びていきます。
ほどよいやわらかさがあるので伸ばしやすい。
本当、スルスル~という感じで肌に広がっていきます。
皮脂を抑える化粧水ライースクリアセラムNo.6をつけた後の肌はサラサラしっとり。
でも、私の肌はこのままだと保湿が足りないかしら。
ライースクリアセラムNo.6をぬった肌に、重ねていつもの美容液とクリームで保湿したいと思います。
こんな方におすすめ
- ひらき毛穴に悩んでいる方
- 大人ニキビに悩んでいる方
- 化粧崩れに悩んでいる方
- テカリ肌に悩んでいる方
気になる大人ニキビやテカリを抑えられるライースクリアセラムNo.6。
化粧水の後にたった10秒プラスするだけだし、お米由来成分だから敏感肌の私でも大丈夫。
長年テカリ肌に悩んでいた人に、ぜひライースクリアセラムNo.6を見てもらいたいです。