40歳を過ぎて年齢を重ねるごとに髪のパサつきがひどくて、サラサラヘアーに憧れています。
髪全体が乾燥してパサパサして、髪は硬くないのにホウキみたいにゴワゴワ。

パサつく髪の原因には、加齢・女性ホルモンの低下・シャンプーなどが挙げらます。
特に、間違ったシャンプーによる頭皮や髪の乾燥ダメージは大。
おしゃれ着を繊維にやさしい中性洗剤で洗うようなイメージで、髪を洗うことが大切なんだそう。

泡を立てて汚れを落とす働きのある界面活性剤。
界面活性剤には、石鹸系・アミノ酸系・タウリン系などの種類があります。
頭皮や髪に低刺激なのは、タウリン系がおすすめ。
そこで、髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロGokubi-Pro」を使ってみることにしました。
すぐ読みたいときの目次
髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロGokubi-Pro」の効果
ゴクビプロのリーフレットにおすすめ方法として紹介してあった、【トリートメント▶シャンプー▶トリートメント】がお気に入り。
トリートメントしてからシャンプーすると、髪の毛がツヤッツヤで髪が柔らかくなるんです!
最初にトリートメントとしてから洗うと、泡立ちがすごくよくて、2回目のトリートメントの浸透がいいんです。
正直なところ「先にトリートメントするのはもったいかな」と思っていたのに、いい意味で裏切られました。
贅沢だけどこの方法で洗うと、たった一度で髪のツヤが変わって髪の輝きが違います。
髪のツヤツヤ感とグリーンティーのいい匂いのシャンプーは、中学生の娘も愛用中(苦笑)。
「お母さんだけ良いシャンプー使ってずるい」と怒るほど、女子の心わしづかみのシャンプーです。
⇒⇒⇒ ゴクビプロのシャンプー&トリートメント【特別価格5,200円】
髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロ」のデメリット評判
ゴクビプロはチューブ式の容器なので、持つと手が滑りそうなのが難点。
いつもはポンプ式の容器に慣れているので、小ぶりなチューブ容器は久しぶりです。
タウリン系界面活性剤由来なのか、普通のシャンプーに比べて、ゴクビプロはとろとろなシャンプー。
特に、ゴクビプロを足して出すときに、とろとろシャンプーで手が滑ります。
でも、ゴクビプロは泡立ちがよくて、少量でもモコモコな泡が立ちます。
あまりの泡立ちの良さに、シャンプーよりもトリートメントの方が早くなくなりそうです。
髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロ」のメリット評価
髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロ」は、ツヤ髪効果の実感が早い!
髪を洗っている途中から、髪がやわらかくなるからスゴイです。
泡立ちがよくて髪をしっかり洗えるのですが、髪から油が奪われず、キシキシする感じはありません。
ゴクビプロで洗った髪を乾かすと、あっという間にしっとりサラサラヘアー。
グリーンティーの香りが甘すぎずに爽やかで、いい匂いのシャンプーで癒されます。
パサつく髪におすすめシャンプー「ゴクビプロ」の3つの効果
髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロ」は、シャンプー&トリートメント。
ゴクビプロは界面活性剤・美容成分・洗い方にこだわって、サラサラで柔らかな髪に導いてくれます。
タウリン系界面活性剤を使用
泡立てるための界面活性剤には、色々な種類があります。
洗浄力 | 泡立ち | 刺激 | |
高級アルコール系 | ◎ | ◎ | △ |
α-オレフィン系 | ◎ | ◎ | △ |
石鹸系 | ◎ | ◎ | × |
アミノ酸系 | △ | △ | ◎ |
タウリン系 | ○ | ○ | ◎ |
タウリン系界面活性剤には、皮膚刺激性や毒性はほとんどないと言われています。
髪と頭皮の引き締め成分を配合
髪と頭皮を引き締めるために、クエン酸・リンゴ酸・乳酸が入っています。
頭皮を弱酸性の状態に整えて、髪を健康な状態に引き締めてくれるとのこと。
2wayトリートメント
40代パサつく髪におすすめなシャンプー方法は、シャンプー前にトリートメント。
シャンプー前にトリートメントを揉みこむと、髪の内部にアミノ酸を戻して引き締めてくれます。
その後にシャンプーすると、髪からアミノ酸が流れ出るのを防ぐことができるんですって。
さらに、シャンプー後のトリートメントで髪の深部まで引き締めて髪をつるんとツヤ髪に仕上げます。
ゴクビプロを最安値購入するなら楽天?Amazon?
パサつく髪におすすめなシャンプー「ゴクビプロ」は、どこで購入するのが一番お得でしょうか。
市販・Amazon・楽天・公式サイトを比較して、どこで最安値で買えるのか調べてみました。
表の値段は、シャンプーとトリートメント1本ずつのセットの価格です。
市販のお店(薬局・ドラッグストア) | 取扱なし |
楽天 | 6,669円 |
Amazon | 取扱なし |
公式サイト | 5,200円 |
髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロ」の定期購入
ゴクビプロは、定期購入で申し込むのがお得です。
定期コースだと送料無料で、初回も2回目以降も割引あり。
ゴクビプロの定期購入には2コースあるので、好きな方を選ぶことができます。
シャンプー1本&トリートメント2本
ゴクビプロ シャンプー1本とゴクビプロ トリートメント2本のセット。
限定プレゼントとして、オリジナルコームももらえます。
通常価格10,000円のところ、初回限定30%OFFの7,000円。
2回目以降は、8,500円になります。
シャンプー1本&トリートメント1本
ゴクビプロ シャンプー1本とゴクビプロ トリートメント1本のセット。
限定プレゼントとして、オリジナルコームももらえます。
通常価格6,500円のところ、初回限定20%OFFの5,200円。
2回目以降は、5,850円になります。
ゴクビプロ シャンプー単品購入
髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロ」は単品だと3,000円。
5,000円以上の購入で、送料無料になります。
ゴクビプロ トリートメント単品購入
ゴクビプロ トリートメントは単品だと3,500円。
5,000円以上の購入で、送料無料になります。
ゴクビプロの全額返金保証
ゴクビプロが肌に合わない場合は、返品することが可能です。
安心安全の100%返金保証つき。
使用してみて「肌に合わない」と判断したときには、商品代金の全額を返金してもらえるとのこと。
電話一本で全額返金保証してもらえて、返品時の手数料もゴクビプロが負担してくれます。
返品理由も不問なので、とても良心的な会社だと思います。
フリーダイヤル 012-866-703
髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロ」の使い方
ゴクビプロシャンプー&トリートメントは、2種類の方法で使うことができます。
シャンプー前にプレトリートメント
トリートメント▶シャンプー▶トリートメント
シャンプー前にトリートメントを揉みこんで、髪の内側にアミノ酸を浸透させます。
その後にシャンプーすると、髪の内部からアミノ酸が流れ出るのをストップ。
アミノ酸を髪の奥まで浸透させるので、髪をつるんとしたツヤ髪に仕上げます。
シャンプーの後にトリートメント
シャンプー▶トリートメント
普通に、シャンプー&トリートメントとしても使うことができます。
パサつく髪におすすめシャンプー「ゴクビプロ」を購入【実体験レビュー】
パサつく髪におすすめシャンプー「ゴクビプロ」のシャンプー&トリートメントを購入しました。
・ゴクビプロ グリーンティーアロマ 2wayトリートメント 250g
まず最初に、パサつく髪におすすめシャンプー「ゴクビプロ」のシャンプーから使ってみます。
手のひらに出してみると、無色透明のとろとろシャンプー。
ジェルのようにやわらかくて、なめらかなシャンプーです。
手のひらで泡立てると、あっという間にふわふわな泡ができます。
泡はキメ細やかで、髪になじみよさそう。
グリーンティーの香りが爽やかで、甘すぎない香りがいい匂いです。
洗う前の髪はパサパサで乾いた髪。
毛先が四方に広がって、髪が痛んでいるのがわかります。
泡が細かいから、ゴクビプロのシャンプーは髪になじみがいい。
洗っている途中から髪がやわらかくなるような、驚く洗い心地です。
ゴクビプロのシャンプーには、速乾性があるとのこと。
ドライヤーで乾かすと、いつもより乾きが早いみたい。
ゴクビプロのシャンプーで洗った後の髪は、やわらかくなってサラサラ。
たった一度の洗髪で髪のうねりも落ち着いて、グリーンティーの匂いにも癒されます。
ゴクビプロのトリートメントは、白色の濃厚なトリートメント。
トリートメントはクリーム状で、使い慣れているやわらかさのトリートメントです。
ゴクビプロのトリートメントを使うと、ツルツルのサラサラになりました。
こんな方におすすめ
- 髪が柔らかくなるシャンプーを探している方
- 毛髪の痛み、乾燥に悩んでいる
- 頭皮に負担の少ないシャンプーを探している方
- さらさらの髪でいたいと考えている方
- いい匂いのシャンプーを探している方
髪が柔らかくなるシャンプー「ゴクビプロ」のまとめ
ゴクビプロで髪を洗うときは、プレトリートメントをして洗う方法がおすすめです。
この方法は「リバースケア」とも呼ばれて、シャンプーの前にトリートメントをするというヘアケアの方法。
髪を洗う前に美容成分を髪に与えることで、洗い上がりの髪にうるおいが出るんです。
ゴクビプロだからできる「リバースケア」のヘアケアは、一度の洗髪で髪がまとまりやすくなります。
タウリン系界面活性剤は、傷んだ髪にもケアをしながら洗ってくれます。
グリーンティーのいい匂いのシャンプーで、久しぶりに気に入ったシャンプーに出会えました。